アンゴラ共和国、通称アンゴラは、アフリカの南西部に位置する。 東側にザンビア、南側にナミビア、北側にコンゴ民主共和国と国境を接し、西側は大西洋に面している。コンゴ民主共和国を挟んで飛地のカビンダが存在し、カビンダは北側にコンゴ共和国と国境を接す。 首都はルアンダ。
通貨はkwanza(クワンザ)。補助通貨はsentimo(センティモ)略称はAOA。
・パスポート残存期間
入国時6ヶ月以上必要。
・ビザの種類
事前にビザ取得が必要。
1クワンザ=円 (2023/09/26時点)
アンゴラの物価は、ミネラルウォーターが1.5Lで150~200クワンザ(円~円)、食事はローカルの屋台で500クワンザ(円)。食堂で外食をすると1000~2000クワンザほど(円~円)。
公用語はポルトガル語。 ほかにもキンブンド語、ウンブンド語、コンゴ語、リンガラ語などのバントゥー諸語が話されている。
日本との時差は-8時間。
アンゴラでSIMを購入できる通信会社はUNITELがメジャー。 ただしSIMカードは路上では売っておらず、UNITELのオフィスなどで買う必要があるため注意。 購入時にパスポートが必要な場合もある。
プラグのタイプはCタイプ。 電圧は220ボルト、周波数は50ヘルツ。
アンゴラのは、北部は熱帯性気候に属し高温多湿の気候。 雨季には多くの雨が降り年間降水量も多いのが特徴。 南部は砂漠性気候に属し、年間を通じて降水量は少ないが暑い日が続く。
宗教的にはキリスト教が最大で、キリスト教以外は土着宗教とされている。
クアトロ・デ・フェベレイロ国際空港から市内へはバスも運行しているが、タクシーを利用するほうが良い。 タクシーはカードは使えず現金払いに限られているので注意。 空港タクシーは現地通貨のクワンザ、またはUSドルが使用可能。
キッサマ国立公園
カランドゥラの滝
ナミブ砂漠
ザンビア
ナミビア
コンゴ民主共和国