東ヨーロッパに位置する共和制国家。長い間ロシアやポーランド、リトアニアに支配されてきた国で、1991年に独立。ヨーロッパではロシアに次ぐ国土を持つ。首都はキエフ。
通貨はгривня(フルィーウニャ)。補助通貨はкопійка(コピーカ)。略称はUAH。
・パスポート残存期間
帰国日まで有効なもの。
・ビザの種類
観光目的の場合180日間中90日以内の滞在はビザが不要。クレジットカードやホテル予約証明書などの滞在費用証明が必要。
1現地通貨=円 (2023/06/10時点)
500mlのミネラルウォーターが10フルィーウニャ(円)、タクシー初乗り料金が50フルィーウニャ(円)、パンは12斤11フルィーウニャ(円)。外食は安いところだと一食あたり約50~700フルィーウニャ(円~円)になる。
ウクライナではスーパーやレストラン、移動費は安いが観光地での入場料がかかるところが多い。チェルノブイリの日帰りツアーに参加すると2547フルィーウニャ(円)、博物館などの入場料は平均で50フルィーウニャ(円)ほど払う場合もある。
公用語はウクライナ語。
日本との時差は-7時間。
サマータイム時は-6時間。
SIMを購入できる通信会社はKyivstar,Lifecell,Vodafone。
プラグのタイプはCタイプ。
電圧は220V、周波数は50Hz。
ウクライナの気候は大陸性気候にあたり、冬と夏の気温差が激しい。黒海付近の地域では空気が乾燥している。
国民の半数が無宗教。宗教に所属している人の多くはウクライナ正教徒。
イワナ・クパーラ
毎年7月頃に開催される夏至を祝う祭り。伝統衣装を着た人達が花輪の冠をかぶって薬草を摘んだり焚火を飛び越えたりする。
クリスマス
ウクライナのクリスマスは1月7日に祝われる。国民の半数が無宗教だがこの日は町中が祝祭ムードになる。伝統服を着た人々が近隣の家を周り、お菓子やお金をもらう。
キエフのボリスポリ国際空港から市内まではタクシー、シャトルバスまたは特急電車でアクセスできる。
タクシー
料金はおよそ250フルィーウニャ(円)。所要時間はおよそ20分。
シャトルバス
「SkyBus」というシャトルバスが24時間運行している。
料金は100フルィーウニャ(円)。所要時間はおよそ30分。
特急電車
毎日6:00頃から22:00まで運行している。運転間隔は時間帯によって異なる。料金は80フルィーウニャ(円)。キエフ旅客駅まで35分から45分ほどで着く。
住所:Business Centre Europe, 7th & 8th Floor, 4, Muzeyny Lane, 01901 Kyiv, Ukraine
電話:(380-44)490-5500,490-5501(領事班直通:勤務時間中のみ)
Fax:(380-44)490-5502
水
ウクライナの水は硬水で、水道水の飲用はしないほうが好ましい。夏期の一部エリアでは水不足による断水が起こることがある。