オーストラリアはオセアニアに位置し、オーストラリア大陸本土、タスマニア島及び多数の小島から成る連邦立憲君主制国家である。首都はキャンベラ。シドニーが最大の都市として知られている。
また、イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。日本での略称は豪州(ごうしゅう)である。
通貨はA$(オーストラリア・ドル)。補助通貨は¢(セント)。略称はAUD。
・パスポート残存期間
6か月以上が望ましい。
・ビザの種類
オーストラリアに観光目的で訪れる場合は、イータス(ETAS:ELECTRIC TRAVEL AUTHORITY SYSTEM)という電子タイプの渡航許可ビザが必要。 ETASを取得することによって、3カ月までの短期観光や、ビジネスを目的とした短期滞在が可能になる。
1現地通貨=円 (2023/06/11時点)
物価は高く、ミネラルウォーターが1.1オーストラリア・ドル(円)、パン3斤は1.0オーストラリア・ドル(円)。外食をすると一食あたり20〜30オーストラリア・ドル(円~円)
公用語は英語(オーストラリア英語)。
日本との時差は+2時間。
SIMを購入できる通信会社としてTelstra(テルストラ),Oputus(オプタス),Vodafone(ボーダフォン)の3社が有名。 Wi-Fiを日本からレンタルして行く場合はGLOBAL WIFIやイモトのWIFIがある。
プラグのタイプはOタイプのため、変圧器を持参するのが好ましい。
日本が暑い夏の間、オーストラリアは冬を迎える。 オーストラリアの気候は熱帯性から温帯性まで変化に富み、都市によってまったく違った気候風土を持っている。 全国的に見て平均気温が一番低いのは7月、最も暑いのは南部では1、2月、北部では12月である。
宗教はキリスト教が主であり、2006年の国勢調査によれば、ローマ・カトリックが25.8%、聖公会が18.7%等を含めたキリスト教徒全体が約64%、非キリスト教が約5%、無宗教が18.7%、無回答が約12%である。
シドニー・チェリー・ブロッサム・フェスティバル
オーストラリアで8月〜9月にかけて開催される桜祭り。
オーストラリアの日
毎年1月26日に祝われる国民の祝日。オーストラリア人であることを誇りに感じる日であり、各地でフェスティバルやイベントが開かれる。
復活祭
毎年春分の日の後、最初の満月の次の日曜日が復活祭の日になるため、毎年日にちは変わる。 キリスト教にとって、イエスの復活を祝うとても大切な祭り。
オーストラリアの人気都市シドニー。空の玄関口となるシドニー国際空港は市内中心部から約10kmと近く、電車やシャトルバス、タクシーなど交通手段も充実している。どの方法でも約30分程度で市内に着くことが可能。
住所:112 Empire Cct, Yarralumla ACT 2600オーストラリア 電話番号:+61 2 6273 3244
ダイビングやシュノーケリングなどのマリンスポーツ。
日付 | 6月11日 | 6月12日 | 6月13日 | 6月14日 | 6月15日 | 6月16日 | 6月17日 | 6月18日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴れ | ![]() 曇り | ![]() 雨 | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 晴れ | ![]() 曇り |
気温 | 8℃ / 16℃ | 9℃ / 18℃ | 10℃ / 20℃ | 10℃ / 16℃ | 10℃ / 16℃ | 7℃ / 17℃ | 8℃ / 18℃ | 9℃ / 18℃ |
風速 | 4m/s | 3m/s | 6m/s | 7m/s | 7m/s | 4m/s | 3m/s | 4m/s |
日の出 | 06:56 | 06:56 | 06:57 | 06:57 | 06:58 | 06:58 | 06:58 | 06:59 |
日の入 | 16:52 | 16:52 | 16:52 | 16:52 | 16:52 | 16:53 | 16:53 | 16:53 |
日付 | 6月11日 | 6月12日 | 6月13日 | 6月14日 | 6月15日 | 6月16日 | 6月17日 | 6月18日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇り | ![]() 雨 | ![]() 雨 | ![]() 雨 | ![]() 曇り | ![]() 晴れ | ![]() 曇り | ![]() 雨 |
気温 | 9℃ / 16℃ | 8℃ / 14℃ | 8℃ / 12℃ | 8℃ / 13℃ | 7℃ / 13℃ | 9℃ / 14℃ | 9℃ / 14℃ | 10℃ / 15℃ |
風速 | 4m/s | 6m/s | 7m/s | 6m/s | 5m/s | 6m/s | 8m/s | 6m/s |
日の出 | 07:31 | 07:32 | 07:32 | 07:33 | 07:33 | 07:34 | 07:34 | 07:34 |
日の入 | 17:07 | 17:07 | 17:07 | 17:07 | 17:07 | 17:07 | 17:07 | 17:07 |