ガーナ共和国通称ガーナは、西アフリカに位置する共和制国家。 東側にトーゴ、北側にブルキナファソ、西側にコートジボワールと国境を接し、南側は大西洋に面する。 首都はアクラ。 カカオ豆の産地として有名。
通貨はGhanaian cedi(セディ)。補助通貨はGhana pesewa(ぺサワ)略称はGHS。
・パスポート残存期間
申請時6ヶ月以上の残存期間が必要。
・ビザの種類
事前に観光ビザの取得が必要。
1セディ=円 (2023/06/11時点)
ミネラルウォーターが1セディ(円)、現地のローカルフードは2~3セディ(円~円)。観光客向けレストランで外食をすると一食あたり4~9セディ(円~円)。
公用語は英語であり、その他にアカン語、ダバニ語、エウェ語、ガー語などが使われる。
日本との時差は-9時間。
ガーナでSIMを購入できる通信会社はMTN、Vodafone、Tigo、Airtelがメジャー。 天候や通信会社側の都合で不通になる場合も多いので、異なる会社のSIMを2枚入れるか、携帯を2台持ちするのがオススメされている。 SIMカードと通話は事前プリペイド式。
プラグのタイプはD、Gタイプ。 ガーナの電圧は230ボルト、周波数は50ヘルツ。
ガーナの気候は年間を通じて高温多湿。 雨季と乾季に分かれる。 乾季は10月~3月だが、特に12月~2月頃にはハマターンと呼ばれるサハラ砂漠からの砂塵が吹き寄せ、暑く埃っぽい季節となり旅行には適さない。 4月~9月は雨季になるが、一日中降り続くことはなく、気温がやや下がり過ごしやすくなる。 7月~9月は比較的雨も少なく、ベストシーズンと言える。
人口の約半分以上をキリスト教が占めており、次いでイスラム教、伝統宗教を信仰している。
コトカ国際空港からアクラ市内へはタクシーが主流。 タクシーの相場は8(円)セディが相場。 所要時間は1時間ほど。
住所:10 Fifth Ave Ext, Accra 在ガーナ日本大使館HP
電話:+233)30-2765060
ケープコースト城
カクム国立公園
ボルタ湖