グアテマラ共和国通称グアテマラは、中央アメリカ北部に位置する共和制国家。 北側にメキシコ、北東にベリーズ、東側にホンジュラス、南東にエルサルバドルと国境を接しており、北東はカリブ海、南は太平洋に面する。 首都はグアテマラ市。 メキシコを除いた中央アメリカでもっとも人口の多い国である。
通貨はquetzal guatemalteco(ケツァル)。補助通貨はcentavo(センタボ)略称はGTQ。
・パスポート残存期間
入国時6ヵ月以上の残存期間が必要。
・ビザの種類
90日以内の一般目的の滞在はビザ不要。
1ケツァル=円 (2023/12/10時点)
グアテマラの物価は、ミネラルウォーターが14ケツァル(円)、現地のローカルの食堂で20~25ケツァル(円~円)。レストランで外食をすると一食あたり70~145ケツァル(円~円)。
言語はスペイン語が公用語とされている。 また、スペイン語以外にも先住民族の言語を使用することもある。 地方では特に21種類のマヤ系言語が用いられているほか、シンカ語やアラワク語族のガリフナ語など、非マヤ系言語も用いられている。
日本との時差は-15時間。
グアテマラでSIMを購入できる通信会社はTigoがメジャー。 スペイン語圏ではSIMのことをチップと呼ぶので英語が通じない店では注意。 グアテマラでは空港や国境付近以外にも街中の個人商店でもSIMを取り扱っていることが多い。
プラグのタイプはAタイプ。 電圧は120ボルト、周波数は50ヘルツ。
グアテマラでは5~10月までが雨季、11~4月までが乾季とされている。 雨季は1日に数回スコールのようにまとまった雨が降る。 また、ハリケーンの発生しやすいのもこの時期である。 12~4月が旅行シーズン。
宗教的にはローマ・カトリックが人口の多くを占める。次いでプロテスタント、少数だがユダヤ教とムスリム教も存在する。
セマーナサンタ
イエスキリストが十字架にかけられ、そして復活を遂げるまでの1週間を再現する行事。 毎年3月~4月にアンティグアにて開催。
死者の日・凧揚げ大会
マヤの古来からの伝統行事といわれる凧揚げ大会。 毎年11月1日に行われている。
グアテマラシティ空港からアンティグアへはUberが主要。 空港に待機している通常のタクシーはガラスが黒のスモークガラスになっていないことが多く、車強盗が多発するグアテマラシティでそのようなタクシーに乗ることは大変危険。 グアテマラシティでは走っている車の9割が全面スモークガラスで覆われている。 Uberは通常の流しタクシーに比べスモークガラスになっている可能性が高いため、市内への移動はUberがオススメ。 Uberを利用した時の相場は22ケツァル(円)ほど。
住所:Torre Internacional Piso 10, Av. Reforma 16-85, Zona 10, Ciudad de Guatemala 01010
電話:+502-2382-7300
マヤ文明遺跡
アンティグア・グアテマラ
キリグアの遺跡公園と遺跡群
メキシコ
ベリーズ
ホンジュラス
エルサルバドル