グアムは太平洋にあるマリアナ諸島南端の島。
1898年の米西戦争よりアメリカ合衆国の海外領土となる。第二次世界大戦下で1941年から1944年にかけて日本軍が占領統治し、「大宮島(おおみやじま)」と呼ばれた過去を持つ。
通貨は$(ドル)。補助通貨は¢(セント)。略称はUSD。
・パスポート残存期間
帰国時まで有効なもの。 入国時45日以上が望ましい。
・ビザの種類
日本はグアム-北マリアナ諸島ビザ免除プログラム参加国のため、45日以内の観光にビザは不要。
しかし、ビザ免除プログラム参加国の国籍で、2011年3月1日以降にイラン、イラク、スーダンまたはシリアに渡航または滞在したことがある(ビザ免除プログラム参加国の軍または外交目的による渡航に対しては、限られた例外有り)方また、ビザ免除プログラム参加国の国籍と、イラン、イラク、スーダンまたはシリアのいずれかの国籍を有する二重国籍の方は大使館・領事館にて目的に合わせて通常のビザ申請が必要。(観光目的の場合はB2ビザの取得が必要になる。)
1ドル=円 (2023/06/10時点)
物価は高く、ミネラルウォーターが1ドル(円)、 サンドイッチは3.0〜3.5ドル(~円)。外食をすると一食あたり40〜50ドル(円~円)
公用語は英語とチャモロ語。
日本との時差は+1時間。
SIMを購入できる通信会社はドコモパシフィック,GTA,IT&E,iConnect. Wi-Fiをレンタルして行く場合はGLOBAL WIFIやイモトのWIFIでWi-Fiレンタルが可能。
プラグのタイプはAタイプとBタイプの2タイプ。
グアムは海洋性熱帯気候に属しているため、年間を通して高温多湿。「常夏」といわれ、ほぼ1年中海水浴が楽しめる。6〜12月が雨季、1〜5月が乾季。雨季にはスコールが降る。年間平均気温は約26度。
グアムの人口85%以上がカトリック教徒。
グアムの祝日は基本的にアメリカ合衆国の祝日に準じている。グアム独自のものとして以下のような祭りがある。
グアム発見記念日
1521年にマゼランがグアムに上陸したことを記念する日。毎年3月の第1月曜日に「ディスからバリー・デー」として祝う。ウマタック湾ではカーニバルが行われ、屋台やゲームのブースが並び賑やかに催し物が行われる。
7月のグアム解放記念日
日本の占領下にあったグアムが再びアメリカに返還された日を記念した日で、パレードやイベントが開催されます。
11月の万霊節
グアム独自の祝日で亡くなった人に祈りを捧げる日。
主にホテルの送迎サービス、混載バス、タクシーそしてレンタカー4つの手段がある。混載バスは約12ドル(円)タクシーは20〜25ドル(円〜円)かかる。
住所:S Marine Corps Dr, Tamuning, 96913グアム
電話番号:(1-671) 646-1290 / 5220