正式名称はスリランカ民主社会主義共和国。インド亜大陸の南東に、ポーク海峡を隔てて位置している。1948年にイギリスから自治領のセイロンとして独立した共和制国家。首都はスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ。
通貨はSri Lankan rupee(スリランカ・ルピー)。補助通貨はcents(セント)。略称は LKR。
・パスポート残存期間
入国時から6カ月以上。
・ビザの種類
滞在期間が30日未満の場合はETA(電子渡航認証)と呼ばれる観光ビザを取得する必要がある。ウェブサイトから申請可能で、30日以内であれば2回まで入国可能。
1現地通貨=円 (2023/12/10時点)
500mlのミネラルウォーターが35ルピー(円)、タクシー(トゥクトゥク)初乗り料金が50ルピー(円)、パンは1斤50ルピー(円)。外食は安いところだと一食あたり約200~500ルピー(円~円)になる。
公用語はシンハラ語とタミル語。
日本との時差は-3.5時間。
SIMを購入できる通信会社はDialog,Airtel,Mobitel。
プラグのタイプはBF、B3、Bが混在している。
電圧は230~240V。周波数は50HZ。
スリランカの気候は南西部と北東部で大きく分けられる。
コロンボを含む南西部は熱帯モンスーン気候に属し、一年を通して暖かい。気温差もあまりないが、乾季(12月~3月)と雨期(4月~6月、10月~11月)に分けられる。雨季には高温多湿な気候になる。
トリンコマリーやジャフナを含む北東部は熱帯夏期少雨気候に属し、南西部より乾燥している。ただし北東部も雨季(10月~3月)と乾季(5月~9月)に分かれ、雨季には雨が多く降る。
国民の7割が仏教を信仰している。次に多いのがヒンドゥー教。イスラム教やキリスト教信者も存在する。
ペラヘラ祭り
アジア三大祭りのひとつ。煌びやかに装飾された象や民族衣装と楽器を身に着けた踊り子が行列をつくり町を練り歩く。スリランカの各都市で盛大に行われる祭り。開催期間はその年によって異なるが、毎年7月~8月頃。
独立記念日
コロンボのゴールフェイスグリーンにてセレモニーや盛大な軍事パレードが行われる。日付は毎年2月4日。
コロンボにあるバンダラナイケ国際空港から中心地まではタクシーまたはバスでアクセスできる。
タクシー
空港タクシーはエリアごとの定額制となっている。コロンボ・フォートまでの料金は3000ルピー(円)。所要時間は約50分。
バス
バスは空港から市内へ向かうエアポートバスがある。187番のコロンボ・セントラル・バススタンド行きは6:00~19:00の間で運行。終点までは45分~60分で着く。料金は110ルピー(円)。
住所:No.20, Srimath R.G. Senanayake Mawatha, Colombo7, Sri Lanka
電話:+94-11-2693831
FAX:+94-11-2698629
水について
水道水を飲用するのは水当たりの原因となるので避けた方が良い。商店でミネラルウォーターを販売している。購入時はキャップが締まっているかを確認すること。
宗教のトラブル
スリランカは仏教徒やヒンドゥー教などの宗教を敬虔している人が多い。公共の場での喫煙や遺跡の観光態度等、町でのマナーには十分に気を付ける必要がある。